今日の日経より、
企業経営の効率が回復基調とのこと。
2011年3月期でROE6%、
海外市場の拡大とリストラが貢献したとのこと。
ちなみに
欧米の主要企業は平均10%を上回る。
配当にどれくらい回るか
わかりませんが、
国債や預金の利回りと比べると
おー!って感じになりますね。
来週以降、株価もあがりそうですね。
それに、何より驚いたのは
ソフトバンクのROEが34.8%
だったことです。
何かと話題のソフトバンクですが、
さすがですね。
7月1日、今日路線価が発表されました。
「3年連続下落」
下落幅は、昨年ほどではなかったようです。
また被災地については、
10~11月を目処に調整率を発表するようです。
上記内容は、今日の夕刊からです。
これで今年の申告分の評価ができます。
贈与税や相続税などの申告に伴い
評価額を出すときには
下がっているとその分税金も安くなるので
嬉しい場合が多いと思います。
しかし、売買などの場合
不動産評価が下がるのは微妙なところですが。
本日、週間ビル経営の記者さんに、
先般、閣議決定した「平成23年度の税制改正」について取材を受けました。
週間ビル経営は、ビルオーナーさん向け毎週発行されている業界誌なので、
やはり、今回の税制改正でクローズアップされるのは、
「相続税」
基礎控除額の引き下げや最高税率の引き上げなど、
相続税増税時代の到来!と言われています。
そこで、取材にあたり、
税制改正の内容をお話しても、新聞各紙で報道されている内容を
繰り返すことになり、
せっかく取材に来ていただくのに申し訳ないなぁと思い、
新たな切り口で税制改正を斬れないかなぁと思案。
分析した結果、
今回の税制改正は、
資産家の負担が増すのはもちろん、
大衆向けの増税は、もっと色濃いことが改めて判明。
そういう話とその対策についてお話させて頂きました。
今年は、実家に帰省する予定にしていたので、
仕事も含めて、前倒しでスケジュールを組んでました。
しかし、急用で、帰省をドタキャンすることになってしまいました。
とても残念だったのですが、
結果として、ゆっくりとした年末になり、
家族とともに、普段できないことができています。
そんななか、
今年最後に読んだ本、
面白法人カヤック、代表取締役の柳沢さんの
「アイデアは考えるな。」
私のような業務では、なかなか出会えないジャンルなのですが、
縁あって読むことになりました。
アイデアを生み出す、その思考については、どんなビジネスにも通じると感じ、
参考とさせて頂くことが数多くありました。
今年、最後の日に、来年へのステップアップのヒントを感じることができたように思います。
いろいろありますが、でも、来年もいい年にしたいですね。
それでは
みなさま、よいお年をお迎えください。
朝、日経新聞を見ていると、びっくり!
お客様、(株)ブラケット様がのサービスが紹介されていました。
昨日、お客様にお会いしていたのですが、
そういうお話をされていなかったので、
お客様ご自身もご存知なかったようです。
そのサービスは・・・・・
以前、このブログでもご紹介させて頂いたのですが、
自分でデザインできる靴、
『Shoes of Prey (シューズ・オブ・プレイ)』
20代、30代の女性に大人気のサイトになっているようです。
お値段も、16,000円~とオーダーメイドとしても、
そんなに高い価格帯でないところも、人気の要因とか。
このような、サプライズ記事を拝見し、
自分のことのようで、とても嬉しかったですね!