昨日、今日と、地元三軒茶屋では、大道芸があちらこちらで
披露される、「三茶de大道芸」のイベントで盛り上がっています。

毎年この時期に催されていますが、
たくさんの方が三軒茶屋を訪れ、
その個性的で芸術的な大道芸のパフォーマンスに魅了されています。




本当におもしろいですよ。
一見の価値あり!と思えるパフォーマンスが多いので
お勧めのイベントだと思います。
久しぶりの秋晴れで気持ちのいい一日でした。
今日は、終日外出、
午後からは、事業再生、経営のプロによるセミナーへ参加。
約50人ほど参加で、約4時間みっちりの講義。
内容は、講師の経験などを基に
中小企業社長の経営のあり方と事業の建て直し、
金融機関とのおつきあいなど。
なんとも、不思議な感じのセミナーでした。
お話に勢いはありましたが、
終わってみると、
なんとなくわかったようでわからないようで。
そのお話の中で、印象的だったのは、
税理士は経営のプロではないので
相談するべき相手ではない!
というコメントです。
そういう風に感じられている方も多いのでしょう。
でも、経営って何でしょう。
経営にはノウハウも必要だと思うのですが、
やはり経営者の想いが、一番大切だと思います。
その想いをサポートさせて頂く、
そのために、弊社のような
経営のサポーターを看板に掲げる税理士も、
多いと思うのですが、
良くも悪くも、
弊社の足元を確認する思いでした。
雨の月曜日、
本日は、来客などに追われた一日でしたが、
夕方からは、大和證券さんの用賀支店オープン記念パーティへ。
たくさんの方がご参加されており、
そしてたくさんのお料理と飲み物、盛大に行われていました。

証券会社さんもネット証券などとの
住み分けを考えると、
本業を超えた
今後のビジネス展開の策があるようで・・・・・
それにしてもたくさんのお料理にびっくりしました!
本日は、商店街のお祭り「三茶フェスティバル」でした。
今回で26回目だそうで、10月に行われる大道芸と併せて
三軒茶屋のメインイベントです。
にぎやかで華やかなこのフェスティバルが終わると
あ~夏も終りか・・・って気分になりますね。


今日も、暑い日でした。
午後に、西友前で、打ち水のイベントがありました。


打ち水前の路面の平均温度は、38.5度
打ち水後には、約3度下がって35度
打ち水効果に驚きです。
まさにECOですね。
もちろん、打ち水に使う水は、
雨水やお風呂の残り湯などを使うほうが
よりECO度がアップするということでした。
でも、意識しないと、なかなかできそうにありませんね。